自作PCクラフト

パソコン整備士の資格を持ったスタッフがご希望に沿ったPCをお作りします。 修理・改造等も行っております。

様々なパソコンの組み立て・修理・改造等代行を行っております。

Yahoo!オークションにて超高性能ゲーミングPC出品中です!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1125696159
Yahoo!オークションでは365,000円にて販売しております。
お問い合わせ欄よりご連絡くださいませ。
分割払い希望の方は、メルカリのサイトにて分割払いの設定できますので
メルカリサイトの検索で「i7 14700KF/RTX4080 SUPER/超高性能ゲーミングPC」
と検索していただければ出てきますので宜しくお願い致します。


pc003
PC001

CPU-z01
CPU-z02
CPU-z03
CPU-z04
CPU-z05
RTX4080SUPER

CPU-z06
i9-12900Kより数値が高いCPUとなっております。

全て新品のパーツで制作されております。
OSインストール、ドライバーインストール、動作チェックのみ起動しております。

仕様
CPU:Corei7 14700KF
CPUクーラー:DEEPCOOL AK620
メモリ:PC5-38400(DDR5-4800) DDR5 64GB
マザーボード:ASRock製 B760 Pro RS
SSD:AGI1T0G43AI818 Gen4 M.2SSD 1TB 
グラフィックカード:RTX4080 SUPER
PCケース:Z1 Plus
OS:Microsoft Windows 11 Pro 64bit ハードウェアライセンス認証済
※ケースにRGBライト制御スイッチが付いていますが、制御する仕組みは搭載していません。
別途LED実装時に利用できます。

一週間は動作保証いたします。
動作保証期間後、長期利用していて動作がおかしくなった場合はお申し付けください。パーツ自体の保証期間内であれば取り寄せ致します。(パーツ取付や交換等は有償となります)
※マイニングなど過酷な環境下によるグラフィックカード、電源交換はメーカ保証外となります。

購入後もできる限りサポートします。

ハードディスクドライブ(HDD)
ハードディスク

内部にプラッタという円盤のようなディスクが複数枚はいっており
モーターで回転していて、ヘッダという部分で書き込み、読み込みを行っています。
ヘッダが移動してデータの読み書きをしている為にハードディスクではSSDほど高速にはなりません。

サイズ、容量、インターフェイス
基本的なデスクトップパソコンでの増設や換装は3.5インチサイズを使用します。
大容量化と低価格化により、4TB以上のモデルが比較的安価になっております。
一台で10TB以上の大容量のモデルもあり、編集した動画などの保管場所としても
長く利用できます。
SATA接続(Serial ATA)が現在の主流となっています。
Serial ATA 6Gb/s対応のモデルがお勧めです。
旧モデルではIDE接続のモデルもあります。

回転数、キャッシュ
回転数はプラッタの回転する速度の差で、回転数が高いモデルほど短時間で読み書きが
可能となります。
その分、モーター音などの騒音や発熱が高くなり消費電力もあがります。
キャッシュはデータを一時的に保管する場所で、キャッシュサイズが大きいほど
読み書きの速度が上がります。


ソリッドステートドライブ(SSD)
SSD

大容量なフラッシュメモリが使用されてハードディスクのような物理的な動作がなく
近年、SSDの容量が大きくなってハードディスクの代わりにSSDが使われるようになりました。
ハードディスクと比べ、衝撃に強く読み込み速度も高速で消費電力も低いなど、メリット
が多いです。

サイズ、容量、インターフェイス
2.5インチが一般的なサイズで、種類も豊富です。
SATA接続規格のモデルは安価になってきており、ゲームのインストール先用に
SSDを使いロード時間を短縮するような利用に向いています。
M.2接続規格のSSDはSATA規格のSSDよりも速度が速く、小型です。
近年のマザーボードでは、M.2が採用されているものが多くなっています。

M.2
高速であるために熱を持ちやすく、読み込みや書き込みが多い場合には
熱暴走を起こしてしまう恐れがある為、専用のヒートシンクも販売されています。
SSDはハードディスクと比べ容量での価格は高くなりますが、500GBクラスでも10,000円を
切る製品も多くなってきて普及しています。

NAND型フラッシュメモリーの違い
SLC(シングルレベルセル)
耐久性が高いが価格がとても高価で企業向けの製品です。
MLC(マルチレベルセル)
耐久性がよく、SLCより低価格です。
TLC(トリプルレベルセル)、3D MLC、3D TLC
MLCと比べると耐久性は劣りますが、一般的には問題ない耐久性で低価格です。
QLC(クアッドレベルセル)
TLCより耐久性は劣りますが実用に問題ない耐久性で低価格です。

ハードディスクとソリッドステートドライブの違いを紹介いたしました。
SSDはシステムやよく使うアプリケーションをインストールして運用し、
ファイルの保管場所にはHDDを使うのがお勧めです。


Crucial SSD M.2 500GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証 正規代理店保証品 CT500P1SSD8JP
Crucial(クルーシャル)
2018-10-25









お気軽にご相談、ご依頼くださいませ。

TEL 055-919-0354
上記ショップサイト内のお問い合わせ、ブログのメッセージ投稿欄でのお問い合わせやTwitterも返信致しております。
よろしくお願いいたします。

グラフィックカードは映像をディスプレーに表示させるパーツです。
3Dゲームを快適に動作させる場合や映像編集、VRの利用、ディスプレイの接続数を3画面以上接続する場合などで使います。
RTX2070


CPUにグラフィック描写機能が搭載されているモデルもありますが高度な3D描写で表現されているゲームになると快適にプレイできずグラフィック設定を落としてもフレームレートが出ない、フリーズしてしまうなど問題が起こる可能性があり、性能は劣ります。

3Dゲームを遊ぶ用途がある場合はグラフィックカードは必須となります。
注意点は今までグラフィックボード未搭載のパソコンでグラフィックボードを増設する場合に、消費電力が大きくなり搭載されている電源の容量が低い場合は電源容量不足によりゲーム中にパソコンの動作が不安定になりゲームが落ちたり、パソコンそのものがシャットダウンしてしまうなどの問題が発生する可能性が高まります。
ハイエンドなグラフィックカードほど消費電力が高いため、増設で購入の際は現在使用している電源ユニットの容量に注意しましょう。

スリム型パソコンや小型パソコンの場合は拡張性が無く、増設できなかったり
物理的にケースに入りきらずそのままでは設置できない場合もありますので、確認は必須です。

3画面以上のディスプレイ接続での使用で高度な3D処理の使用目的でない場合はハイエンドな
グラフィックカードは選ぶ必要はなく、安価なモデルで対応出来ます。

グラフィックカードのチップメーカーは主にNVIDIA(GeForce、Quadro)とAMD(RADEON)があります。
グラフィックカードベンチマーク性能表  Videocard Benchmarks





パーツすべてを格安でオーダーし組み上げて動作確認等細かくチェックして最高な状態でお客様にお渡しいたします。


TEL 055-919-0354
上記ショップサイト内のお問い合わせ、ブログのメッセージ投稿欄でのお問い合わせやTwitterも返信致しております。
よろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ