メモリーの接続部分のノッチ(切り込み)を確認します。

メモリースロット側も間違った方向にメモリーが挿し込まれないように突起が付いています。
きちんとメモリースロットに挿し込む事が出来ずに無理に挿し込もうとすると、メモリーモジュールの破損やメモリースロットの破損の原因になりますのでスムーズに挿し込めている事を意識して慎重に行って下さい。
実際に挿し込む場面を動画にしましたので、ご確認くださいませ。
挿し込むと同時に左右のクリップもメモリーをロックして外れないように固定されます。
次は逆にメモリーの外し方ですが、挿し込むと同時にメモリースロットのクリップがメモリー本体をロックしますので、左右のクリップを開きフリーにしてからメモリーを慎重に引き抜きます。
実際に外す方法を動画にしましたので、ご確認くださいませ。
以上が安全なメモリーの取付方法、外し方になります。
Corsair
2015-08-01
エイデータ(Adata)
2018-11-05
基本的な部分ですが、ご自身で増設等する場合のワンポイントアドバイスとして活用くださいませ。
作業が困難な場合はご相談くださいませ。
TEL 055-919-0354
上記ショップサイト内のお問い合わせ、ブログのメッセージ投稿欄でのお問い合わせやTwitterも返信致しております。
よろしくお願いいたします。